本質を追究し、ITが担うべき真の価値を創造します

SERVICE / サービス

クライアント企業の目標達成を当社の技術者がサポートします

マニュアル作成

業務改善や効率化検討、コンプライアンスの検証のための「業務マニュアル」や、新担当者への業務引継ぎや新人研修教材にも役立つ「操作マニュアル」など、各種マニュアルを作成いたします。システムコンサルティングで培ったノウハウをベースにシステム操作や業務処理手順などを標準化し、業務改善や効率化につながる一貫したサービスを提供しております。

  • 業務マニュアル作成
  • 操作マニュアル作成
  • 既存マニュアルの電子化
  • 更新作業のシステム化 ほか

システム開発

社会公共・金融・医療・流通など企業向け業務システム、WEB系、基盤系システムに多くの開発実績があります。要件定義・設計から製造・導入・保守まで全ての工程で、高い評価を受けたスペシャリストがワンストップで行うのがタワーズの強みです。クライアントの本質的かつ継続的なニーズを的確に把握し、ITで実現するベストなソリューションへと導きます。

  • 業務システム開発
  • ECサイト構築
  • 基盤系システム開発
  • ネットワーク構築 ほか

IT教育

ヘルプデスク業務の構築をはじめ、クライアント企業の社員様がITを利用するためのソフトウェア教育・ハードウェア教育・業務アプリケーション教育など、精度の高い業務レベルへ到達頂くためのIT教育を行っております。IT系専門学校・企業内IT関連講義・IT技術系セミナーなどで豊富な実績を持つ講師が、社員様の視点で分かりやすく実践的にレクチャーいたします。

  • ヘルプデスク業務の構築
  • IT講師派遣 ほか

RESULT / 実績

クライアントとの緊密な協働によるシステム開発の一例をご紹介します

汎用系

金融
  • サービサー管理システム
  • 延滞債権管理システム
  • リース業務管理システム
流通・製造
  • 販売管理システム
  • 原価管理システム
  • 保守点検進捗管理システム
  • 生産管理システム
社会公共
  • 学校法人教務管理システム
  • 学校法人資産管理システム
  • 学校法人図書検索システム
  • 健康保険組合管理システム
  • 健康管理システム
  • 地方自治体建築積算システム
  • 英会話教室管理システム
  • 大蔵省紙幣校正システム
  • 宝くじ印刷システム

WEB系

  • CRMパッケージシステム
  • 学習塾向けテスト申込システム
  • エレベータ修理計画システム
  • 新入社員受験申込システム
  • 建設省電子入札システム
  • 保険代理店システム
  • 共済会システム

基盤系

  • EV監視装置(専用基盤)システム
  • 文字認識システム
  • 音声認識システム
  • ICカード作成システム

VISION / ビジョン

タワーズの理念とこれから目指すもの

経営理念

和の精神の創造

ITを通じて、人中心に相寄り相助け合う社会のあり方を創造します

和の精神とは、対立や闘争によって他を排除するのではなく、お互いに自由な競争の中で進歩発展をはかり繁栄し、共に助け合い生きることができる安心な社会のあり方です。
会社においては、自分の個性や能力を十分に発揮でき、一人ひとりの存在価値が認められ、自らの意思決定が尊重されていると思えるコミュニティを創造することです。
このような人間同士の関係を一歩ずつ、ひとつずつ実現していくことが、暖かい心で満たされる和の精神の創造です。

生き甲斐の創造

ITを通じて、自立する力、生きる喜びを創造します

私たちはいま、新しい価値観、生き甲斐を模索する時代に生きています。
物質的な欲望や拝金主義で満たされる社会では、人間は疎外され、組織にはめこまれ、機械に使われる暗黒に陥り、感謝の心も湧いてきません。
タワーズは、それぞれが自主独立の経営者であるという心構えを持ち、のびのびと働ける環境で力を発揮し、お客様の役に立ち喜んでいただくことによって自らも喜びを感じ、更に前向きに生き甲斐を求められる好循環企業を目指しています。

IT産業の創造

ITを通じて本質を追究し、ITが担うべき真の価値を創造します

近年のIT技術革新により、あらゆる文化の基盤としてIT技術の重要性は飛躍的に大きくなり、今ではIT技術なしに現代を語れない時代となっています。
IT産業に新しい価値観が求められる今後、理論と技術を駆使して物事の本質を考察し、どのようにしたら人々が喜びを分かち合えるプラスの要素に還元できるかを模索することが時代の要求であり私たちの使命です。
タワーズは、私達が創造した基盤により、多くの人々が幸せを感じられる日が来ることを願っています。

行動規範

  • 謙虚さと向上心を忘れず、高い価値観をもち、その上で人の役に立ちます。
  • 目先の利益を上げることよりもベストを尽くし信用を得ることを大切にします。
  • ITを深く追求し続け、人間・仕事・会社の質を高め続けます。

COMPANY OVERVIEW / 会社概要

資本金1円の創業からみなさまの多くのご支援を賜り今日のタワーズがあります

会社名 株式会社タワーズ
所在地 〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-5-8岩本町シティプラザビル6階(Google Map
TEL03-5821-6104  FAX 03-5821-6105
設立 2003年9月24日
従業員数 社員40名(2022年4月現在)
資本金 31,000千円
代表取締役 門田 一弘

ACCESS / アクセス

神田・秋葉原・岩本町・小伝馬町駅からいずれも徒歩圏内です

  • 都営新宿線「岩本町駅」A5番出口より徒歩3分
  • JR線「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩10分
  • 日比谷線「小伝馬町駅」4番出口より徒歩10分
  • JR線「神田駅」北口より徒歩12分

株式会社タワーズ
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-5-8 岩本町シティプラザビル6階
携帯に地図を送信  →地図を印刷

情報セキュリティ基本方針

 (株)タワーズは、お客様との信頼関係の上に成り立っています。当社がお客様の信頼を保持し、より良いサービスを提供していくためには、情報資産に対して適切な安全対策を実施し、紛失、盗難、不正使用から保護しなくてはなりません。
 そのためには、物理的、技術的なセキュリティ強化はもちろんのこと、従業員がセキュリティに対して高い意識をもち、セキュリティを尊重した行動をとることが最も重要だと考えます。
 ここに「情報セキュリティ基本方針」を定め、当社が保有する情報資産の適切な保護対策を実施するための指針とします。経営層を含む全従業員は、本趣旨を理解し、当社の情報セキュリティ関連文書の内容を熟知・遵守します。

1.【情報セキュリティの定義】
 情報セキュリティとは、情報の機密性・完全性・可用性を維持することと定義します。

2.【適用範囲】
 当社の管理下にある、すべての業務活動に関わる情報資産を対象とします。

3.【管理者の任命と義務】
 会社は情報セキュリティ委員会を設置するものとします。情報セキュリティ委員会は、情報を不正な暴露、改ざんやサービスの妨害から保護することを目的とします。

4.【セキュリティ対策】
 会社は、取り扱う情報資産に応じて、最適な情報セキュリティ対策を講ずるものとする。

5.【従業員の義務】
 アルバイト社員を含む全従業員は、「情報セキュリティ基本方針」、「情報セキュリティ規定」および「情報セキュリティの手順書」に準じて行動するものとし、もし違反した場合には、従業員罰則規定を適用するものとします。

6.【情報の特定と対策】
 情報セキュリティ委員会は、企業秘密情報やプライバシー関連情報を特定し、特定した情報に対して、その保護のために最適な情報セキュリティ対策を講じるものとします。

7.【個人情報保護】
 会社は、「個人情報の保護に関する法律」に準じて個人情報を管理します。

8.【機密情報管理】
 会社は、「不正競争防止法」に準じて顧客および当社の秘密情報を管理します。

9.【著作権保護】
 会社は、「著作権法」に準じて著作物を管理するものとします。

10.【情報セキュリティの推進】
 会社の情報セキュリティについては情報セキュリティ委員会で推進を図るものとします。

11.【教育】
 情報セキュリティに関する啓蒙・教育活動は、経営層の支持のもと、情報セキュリティ委員会で推進を図るものとします。

12.【継続的改善】
 当社は、マネジメントレビュー等を利用して、ISMSの適切性、妥当性及び有効性の継続的改善に努めます。

2014年 8月 1日
株式会社タワーズ
代表取締役 門田 一弘

ISMS認証

 (株)タワーズでは、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を導入し、当社が保護すべき情報資産の機密性・完全性・可用性をバランスよく高めるための取り組みを積極的に行っております。
 ISMSが適切に運用されていることにつきましては、第三者機関が実施する審査を受け、ISMS適合性評価制度 ISO/IEC 27001:2013 の適合性認証を取得しております。
登録組織名 株式会社タワーズ
所在地 〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-5-8 岩本町シティプラザビル6F
適用規格 ISO/IEC 27001:2013
認証登録番号 10539
登録範囲 業務システム及び基盤系システムの開発
適用宣言書:改訂第7版–2020年11月20日付
登録日 2014年12月19日
有効期限 2025年10月31日
登録マーク 登録マーク